メイキングです。
まあそんなに変わった描き方とかしてないんですが、
ちょっと間が開くと自分でやり方を忘れるのと、
この前Oしむんしさんと話したら物凄く面倒な塗り方してて驚いたので
「個人的にこれが一番ラクな描き方」を書いておきます。
ほんと自己流なんでアレですが・・
使用ソフトはフォトショップCS3です。




線画です。今回アナログ。やっすい紙に鉛筆でゴリゴリ描くので汚い!
このまま上に乗算で色レイヤー作ってもいいんですけど、
はみだしたときに目立つので、線画だけ読み込んで上に持って行きます。
これはジマカさんに教えてもらったんで、実のところよく分かってないんだけど・・
チャンネルウィンドウのすみっこに、
「チャンネルを選択範囲として読み込む」っていうのがあるので、それを選択します。

そうするとなぜか線画じゃない部分を選択してくれるので、選択部分を反転させます。
新規レイヤーつくって塗りつぶしすると線画だけのレイヤーができます。

ほんとよくわかんないんだけど、めでたく線画レイヤーができました。
モードはそのまま「通常」でOK。
(以下、特筆していないレイヤーは全て「通常」モード)
これの下に色を置いていきます。
もしソフトの違いとかでこれができない人は、レイヤーモードを「乗算」にしておけばまぁいいんじゃないかな・・


とりあえずおおまかに構図を決めて、人物部分に下塗り。
線画が汚すぎてバケツが使えないのでペンツールでちまちまやります・・
塗り忘れがあるとあとで面倒なので、多少はみだしてもOK

この時点で一旦調整レイヤーをいれて、最終的な色味を大体決定します。
今回はこんなの

をレイヤーモードをソフトライト、不透明度70%ぐらいで一番上においています。


するとこうなる

詐欺!!!!!!
作風にもよるけど、こういう調整レイヤーいれるだけで一気に絵が変わります。
ほんと簡単。
あんまりにも簡単なんで多用すると安っぽい印象になるかも。
あと他の人の絵を見ても何色を重ねたなーっていうのが大体予想できるようになります。

調整レイヤーはとりあえずオフにして。
ひとまず人物から塗ります。
レイヤー構成はこんな感じ

下塗りレイヤーにクリッピングマスク作ってどんどん上から塗っていきます。
一応パーツごとに分けるけど、レイヤー使いすぎると重くなるんで
離れてるところは一緒に塗っちゃいます!

綺麗に塗れてるように見えるだろ・・

上のレイヤーどけるとこんな感じなんだぜ・・これ・・
基本的にレイヤーの上の方にあるパーツを綺麗に塗っておけば、
下のレイヤーでいくらはみだしても大丈夫なんでラクができます。
ちなみにクリッピングマスク全解除でこうなる。ひどい!!


塗り終わったら調整、というか遊びに入ります。
人物の塗り部分レイヤーを丸ごとコピーして結合したレイヤーを作ります。
(溝口はあとから修正するときラクなようにレイヤーあんまり結合しません。マスターのデータはそのまま残してます)

それにフィルタでガウスぼかし、量は好みで。
あと個人的な好みでノイズを加えます。
するとこんなのが出来る(言い忘れたけど青背景は見やすいようにいれてる別レイヤーです)

これをレイヤーモード「ソフトライト」、不透明度60%ぐらいで線画レイヤーと塗りレイヤーの間にいれます。

若干のグロー効果というか簡易グラデというか。
暗い部分はボケると重くなるので、そこは消しゴムとかで手動で調整します。
レイヤーのモード変えても印象が変わります。
他はオーバーレイかハードライトあたりかな。

もう一個さっきの塗りレイヤーのコピーを用意します。
今度はそれにフィルタ「エッジのポスタリゼーション」。量は適当に。
するとこういうのができる

レイヤーモードを「ハードライト」、不透明度30%前後にして
線画レイヤーと、さっきのぼかしレイヤーの間に入れます。
上から線画→ポスタリゼーション→ぼかし→普通の塗り、のレイヤー順です。

全体的にくっきりしてメリハリがつきます。
あとは線画部分に光をいれたりして、最終的にこんな感じ。

元線画のレイヤーは不透明度を80%ぐらいに落として馴染ませます。
ひとまずこれで人物おわり。



背景をちゃっちゃと描きます。調整レイヤーはONになってます。
このへんはとくに特筆すべきところはな〜し

ちょっと暗いのでもう一枚調整レイヤー増やします。
こんな感じのをレイヤーモードソフトライト、不透明度60%ぐらい。
グラデーションは色々自作すると絵の仕上げがラク・・楽しくなります。

(なんかノイズっぽいのばっかりだけど・・)

あとオマケでこういうテクスチャ?を一番上に乗せます。
レイヤーモード「オーバーレイ」、不透明度は5%。あるかないかわからないぐらいのレイヤーですが、
なんとなく全体に統一感が・・出る・・の・・かな・・
ちなみに背景の空の部分にも使ってます。
テクスチャっていうか自作ブラシでガーってやっただけですが・・

これで完成です。

読んでくれてありがとう。
なんでお前こんなことしてるんだよ!こうすればもっとラクだよ!
っていうやり方あったら教えてくださいマジで


サイトのインデックスへ